健康管理・病気

うさぎにお風呂は必要?汚れたらどうするの?

ペットの犬って、定期的にトリミングしますよね?
うさぎも定期的にお風呂に入れるの?
管理人
管理人
犬はお風呂に入るイメージがありますが、うさぎはあまりお風呂に入るイメージはないですよね。

今回はうさぎのお風呂事情とうさぎが汚れた時の対処方法をお教えします。

うさぎにお風呂は必要?

うさぎにお風呂は必要か。結論から言うと、うさぎにお風呂は必要ありません!

 

うさぎはよく、自分で毛づくろいをしていますよね?
その毛づくろいによって、うさぎは清潔に保たれているため、基本的にはお風呂に入れる必要はありません。

 

というより、うさぎは極力お風呂に入れない方がいいです。

うさぎは体温調整が苦手です。

長時間水に濡れていると、体温が下がってとても危険です。耳に水が入るのもよくありません。
また、うさぎはとても臆病なので、水を怖がる可能性があります。

 

YouTubeなどで、お風呂に大人しく浸かっているうさぎの動画がありますが、そのほとんどが恐怖で動けないでいる可能性が高いです。
シャワーの音や水が恐怖でパニックになり、暴れてしまい骨折してしまうこともあります。

 

うさぎにとてもストレスがかかってしまうので、お風呂はオススメ出来ません。

うさぎが汚れたらどうするの?

普通に生活している分の汚れは、うさぎ自身が自分で毛づくろいで綺麗にしているので、気にする必要はありません。

もし、うさんぽをした後などに汚れが気になるのなら、水に濡らし固く絞ったタオルで拭いてあげましょう。
だいたいは、タオルで拭く程度で落ちる汚ればかりでしょう。

 

また、うさぎ用のシャンプータオルというのも販売されているので、それを使ってもいいでしょう。

マルカン ボディーシャンプータオル 無香料 MR−352 《うさぎ・フェレットなどの小動物》【お手入れ用品】

 

我が家のうさぎがお腹の調子を悪くして病院に行ったとき、ジェルのようになっている甘い薬を処方されました。

我が家のうさぎはその薬が苦手だったようで、飲むのを拒否し、口周りに薬をつけて汚してしまいました。

 

ジェルのようになっている甘い薬なので取るのにだいぶ苦労しましたが、タオルで拭いてあげたあと、自分の毛づくろいで綺麗にしていました。ちゃんと綺麗になっていましたよ。

このくらいの汚れなら、お風呂は必要ありません。

スポンサーリンク



どうしてもお風呂が必要な時の入れ方・温度

下痢をしてお尻についてしまったり、下半身麻痺で動けず尿でお尻が汚れてしまった場合など、ひどい汚れでお風呂が必要な場合は、生後2か月以降ならお風呂に入れてあげることも出来ます。

 

しかし、高齢うさぎや皮膚に炎症などがある場合は入れないでください。

どうしても ”どうしても” お風呂が必要な場合は、以下の点を参考に、細心の注意を払って、お風呂に入れてあげてください。

お風呂のお湯の温度

お湯の温度は、うさぎの体温よりプラス1度の39~40度くらいが目安です。

お風呂の設定温度を39~41度にしていても、必ずうさぎより先に人が手にお湯をかけて、水温を確認してください。

湯舟?シャワー?

うさぎのお風呂は、湯舟かシャワーか。これはどちらもやめたほうがいいでしょう。

人が使う湯舟はうさぎにとって、適切ではありません。シャワーだとうさぎが怖がる可能性があるので、やめましょう。

 

うさぎがちょうど入るくらいの大きさの洗面器のような入れ物を使用するといいでしょう。

お風呂での汚れの取り方

うさぎが入れる洗面器などに、うさぎのお尻に少し浸かるくらいのお湯をためましょう。
洗面器にためたお湯を手で汚れにかけて洗いましょう。

 

お湯をかけるのは、汚れがある部分だけにしてください。
シャワーは、うさぎが音で驚く可能性があるのでやめましょう。

 

うさぎの体温が下がってしまわないように、素早く洗うのがポイントです。
また、耳にお湯が入らないように注意してください。

 

たいていの汚れは、お湯だけで落ちますが、どうしても落ちない汚れの場合は、うさぎ用のシャンプーの使用も検討しましょう。

マルカン うさぎのリンスinシャンプー 200ml MR-01【体臭/除菌/毛づや】【ハムスター/うさぎ/リス/モルモット】【小動物】
created by Rinker

お風呂後の乾かし方

お風呂の後は、必ずしっかり乾かしてあげましょう。
うさぎの毛はとても乾きにくいですが、きちんと乾かさないとうさぎの体温が下がってしまうので気を付けてください。

 

まずはタオルでしっかりドライしてください。その後は、ドライヤーを使って乾かします。

ドライヤーの音に驚いてしまうかもしれないので、急にあてずにゆっくりあててください。

 

同じ所ばかりドライヤーを当てているとヤケドしてしまうので、冷風なども活用してヤケドに注意してください。

スポンサーリンク



我が家のうさぎをお風呂に入れた時の話

実は、私も1度だけうさぎをお風呂に入れたことがあります。

うさぎの成長とトイレの大きさが合っておらず、小さいトイレを使用したため、お尻が尿で汚れてしまいました。

 

その当時は、ネットの情報で先述の条件ならうさぎをお風呂に入れてよいと書いてあるのを鵜呑みにし、うさぎをお風呂に入れてしまいました。

 

うさぎの体よりも少し大きめの洗面器を用いて、お尻の汚れをとりました。

幸いにも我が家のうさぎは、暴れることなくスムーズにお風呂に入ることができました。

 

 

しかし、汚れを取ったあと、うさぎの毛を乾かすのがとっても!!大変でした!!

お風呂から出てすぐタオルドライするのですが、うさぎが緊張しているので、めちゃくちゃ毛が抜けました。

 

その後ドライヤーで乾かすのですが、うさぎの毛は量が多いので、とても乾きにくかったです。

 

うさぎが火傷しないように、ドライヤーを当てる位置をこまめに変えたり、冷風にしたり。

また、お腹の毛を乾かすのに、抱っこ嫌いのうさぎを抱っこするのにも苦労しました。

 

 

汚れを洗い落とす行為は簡単でしたが、毛を乾かすのは本当に時間がかかりました。

乾かす方の人間も大変だし、緊張してじっと待っているうさぎはもっと大変でストレスだったことと思います。

 

私は少しの興味でお風呂に入れてしまったことをとても後悔・反省しました。

このくらいの汚れだったなら、水に濡らしたタオルで拭けばよかっただけなんです。

 

お風呂に入れるという行為で、うさぎにいらないストレスをかけてしまいました。

 

どうしても固まってしまって取れないような汚れだったら、一部の毛をハサミで切ってあげてもいいと思います。

 

お風呂に入る・乾かす時間・ストレスとハサミで毛を切って汚れを取る時間・ストレスを比べたら、どっちが良いでしょうか。

 

私は本当に本当にお風呂でしかこの汚れは取れない!と思った時にしかうさぎをお風呂に入れないことにしようと思います。

まとめ:飼い主の都合でお風呂に入れるのはやめて

Yahoo!知恵袋やtwitterなどで

  • うさぎが気持ちよさそうだから
  • うさぎが楽しそうだから

という理由でうさぎをお風呂に入れさせようとしている方がいますが、飼い主の都合でうさぎをお風呂に入れるのはやめてほしいと思います。

 

私は本当に反省しています。うさぎにとってお風呂はストレスの原因になり得るんです。

 

ここで紹介したお風呂の入り方も絶対にうさぎにとって安全というわけではありません。

このやり方でもうさぎが暴れる可能性はあります。

お風呂に入れるのは、本当に最終手段にしてください。

スポンサーリンク